おじさんの足跡

趣味の事とか書いてます。

コンデンサー追加

オーディオもバイクも水も電気もなんでも考え方一緒でして電気の場合ですと
あんまし見えないので(測定器つかえば見えるけど)
 
水で言う水頭圧は電気だと電圧で 流量は電流値でしょ 配管並列でつなげば流量は
2倍になるから、電源のコンデンサーは容量が多い程電気蓄えられて、嬉しいって程でもないのだけど、SANSUIのアンプのブロックコンデンサーを放置しとくのも勿体無い話なので、なんちゃってSANSUIとジョグに付けてみました^^
 
イメージ 1
 
ニチコンの高級なコンデンサーだからバイクに使うのも勿体無い話なんだけども
放置も勿体無いので、外して使います。端子の裏に黒いマーキングしてる方が
マイナス側ですので、極性間違えてバクハツした日には洒落にならないので確認
はしっかりしてます。(予備で一個とっときます)
 
SANSUIのアンプには合計4つ ついていまして40,000μと思いがち
だけど2個づつシリーズで配線取り出してるので 合計20,000μだと思います。 
 
イメージ 2
 
こんな感じに配線つけて、線の材料が無かったので、いろんな色になってしまって
います~ 端子の部分は80w位のコテじゃないと無理ですねえ...
これだとパラの並列だから2個で20,000μです。 12vに繋ぐだけなんで
直列で耐圧上げる必要ありませ~ん。
 
イメージ 3
 
手前の電解コンデンサーに並列に入れるだけなんだけど、多分合計は3万μ以上だと思いま~す。 電源投入には蓋閉めてね~^^
 
音質的に低音がどうのこうのって評論家じゃないんで、あれですが、電源切った後
0.5秒位音出るから、余裕は相当ありますねえ^^
 
勢いに乗って5万目指しましたけど RCAジャック邪魔で付きませんでした~
 
イメージ 4
 
入力切り替えのノブがどうにもチープだったんで、アルミ削り出しの30φくらいの買いに走ったのですが、1,500円以上でちょっと小さいのも900円位した
んで一応120円物で妥協しています^^ 下から覗くと隙間空いてんだけど..
 
イメージ 5
 
ジョグも10,000kmを超えて、バッテリーもそろそろ替えてあげたいんだけど、セルも回るし、走ってる時はライトで前も見えるので(あたりまえ)充電して
コンデンサーを追加します^^
 
もらった時に付けた2,200μ4個パラモンに10,000μ追加します。
 
イメージ 6
 
ニチコンのブロックコンデンサに網戸の隙間に貼るようなスポンジあったんで、まいてビニールシートの余りの材料を巻いて、一様気休め簡易防水仕様で最後にコーキングです。
 
イメージ 7
 
より線の配線の接続はこんな感じでしています。芯線若干太め
4本枝分かれ
 
イメージ 8
 
両方付け合わせて、これよりちょと引っ張って、一本づつくるくる巻いて
 
イメージ 9
 
こんな感じに巻いて、ハンダ上げて終了 
なんだけど、極性間違ってましたんで、切りました~ これだとプラスがマイナスになっちゃってま~す(汗)
 
50ccに20,000弱は上等だよねえ、加速いいよ。
火花がビンビン行ってる気がする今日この頃
 
収めるの苦労しましたギリのチョンです。
 
 
バッテリーも交換したいんだけど、結構高いんだよなあ...
 
 
 
イメージ 10
 
すなよしさん 画像追加しましたんですが コレです^^