おじさんの足跡

趣味の事とか書いてます。

SANSUI AUーα607修理

確か先週の月曜だと思いますけど、吉成のハードオフに行った時にサンスイのAUーα607ってアンプが10,800円でジャンクコーナーに置いてありまして、症状は
音量0でも、片方のスピーカーから音が出るっていうので、すぐ治せるだろうって
思ったんですけど、テストコーナーのスピーカーから出る音があんまりにもしょぼいんで、まあいいかって事で、置いて帰りました。

そんで家に帰って放置してるサンスイのAU-D607って機種を久々に繋げたら、
ボリュームのガリが再発してまして、あ~あなんて戻したんですね。

そうこうしてたら急遽埼玉から甥っ子が今度就職なんで、今しか時間取れないんで
遊びに行くとのドタバタで、温泉ハシゴしたり、あんまり仙台も観光地ないんで
ニッカウイスキーの仙台工場に見学に行ってあそんでたんですね。

イメージ 1

ウイスキー好きなんですけど、案内してくれるお嬢さんがもっと好きでして、ものすごく感じいいんですねえ。

工場はもう何回も見学してるんですけど、お姉さん毎回変わるけど可愛いよなあ。

イメージ 2

それで無事甥っ子帰りまして、さてと何すればいいんだって事になっちゃうんで
車にテスター積んでたから、アンプのスピーカー出力のDC漏れだけ確認して、安定
してたら買おうかなあ まあ売れてればそれで諦められるし...

で 買ってきまして、野菜の肥料の牛糞の隣に乗っけられて持って帰りました^^


イメージ 3

音漏れの方はもう2連ボリュームも部品ないだろうから(ALPSで特注は出来ると
思いますけど)接点洗浄剤ぶっかけて終わりです。

イメージ 4

アンプは放熱用にスリット開けてますんで、基板のほこりなんかは掃除して、コンデンサの状態なんかも見るんですけど、流石30歳ですねえ。

イメージ 5

50v470μファラドのコンデンサが激しく吹いて抵抗の足を腐食させてます(汗)
こんな状態悪いコンデンサお初ですねえ。(コンデンサ2個108円)
急遽梅澤に走りまして、交換後視聴だ。

イメージ 6

これ 交換した後に気がついたんですけど、電源の基板の肝心かなめのコンデンサ
激しく吹いちゃってました(笑)

イメージ 7

スピーカーリレーもツイーターだけB系統に繋ぐと、音量上げないとコンタクしないんで、交換候補なんだけど、これ在庫にないんで、注文も面倒なんで今回放置してます。つうかサンスイってなんでこんなにメンテしにくい構造なの?

イメージ 8

この電源基板外すのだって基板がシャシーに干渉するから、相当ビス外してますよ。
一応容量倍増させます。

イメージ 9

交換して戻して、プロテクトの外れる状態とか確認します。

イメージ 10

一応パワーアンプ基板のコンデンサも全部交換したつもりだったんですけど、2個
広い忘れてました。 まあ関係ないよねえ。

イメージ 11

ヒューズと交換したコンデンサ達と最後の記念撮影 はいズーチ!
30年お疲れ様^^

フューズ7A指定なんだけど、ないから8A付けちゃったけど、トランス燃えないでほしいなあ。

イメージ 12

サンスイって井之頭線の永福町あたりに本社があって、昔NECにいたころに通勤で
前通ってたからなんとなく親近感もあって、今はもうなくなっちゃって残念ですけど
まず電源が強力で、プリアンプの設計も上手いから、柔らかい(ウヲームトーンって
言うらしいですけど)音でとてもいいですねえ^^

この上位機種の907シリーズなんてとても滑らかで、上品な音出すんだけど、予算
オーバーだし、治す自信ないよねえ部品実装密度が半端じゃないから...

と言う事でまた一台増やしちゃったって事です(笑)

5~6年もてばいいと思うんだけど...

コンデンサー交換したばかりなんで、少しうるさい感じします
が、100時間位たつとしっとりしてくると思います。