おじさんの足跡

趣味の事とか書いてます。

SANSUIのチューナー TU-207

先週の日曜に懲りずにジャンク品を物色にまいりましたがもうないよねいいのは
はっきし言って...
 
なんだかこないだのTRIOのチューナーがとても得した気分だったもので
音の比較もしてみたいちゅうのが悪い癖でして、アキュフェーズのFMチューナー
を落とそうとオークションで狙ってたんだけど、みんな欲しいモンは高いねえ
 
ヤフオクサンスイのアンプかチューナーもう一台だなあ なんて見てたんだど、
 
アンプのジャンク品は1,000円スタートが多いんで魅力ですが、実物確認したいんだよなあ...
 
電源入りました!ノーチェックですつうのがお決まりで、音くらい出してくれよ
って本音なんだけど、購入もある意味ギャンブルだすなあ。
 
話それました
 
イメージ 1
 
SANSUIのチューナー TU-207って機種を入札してましたら
入札がボキだけで¥1,500送料¥1,404=¥2,904でございます。
 
さらっと分解して状態確認と軽く清掃.注油いたしましてなにも問題ないです
音は普通だと思います。特に感動はありませんがSANSUIって
好きなんだよなあ昔のオーディオオタク少し入ってるから^^
 
 値段で勝負的機種だったような気がしてます。(上位機種あります)
 
チューナーが増殖ちうなんだ!(笑)
 
 
 
あっ 手前にあるアルミ材ですけど、こないだ東北大で撹拌接合なんとかって技術を見せてもらいまして、溶接でない技術でくっつけてるらしくてですね、
 
母材に圧かけてビットみたいのが高速回転しまして、600℃位の熱かけて
くっつけるんですけど母材よりか強度あるそうです。
 
(2日位機械の練習すると熟練工になれるとか...)
 
AOでキャンパスライフenjoyしたい! (カツカレー甘目です)
 
 
追記です^^
 
本日TRIOのチューナーとアンテナ分岐75Ω同軸でセレクター切り替えで音質
を比較してましたら(基本的に条件は同じにしたつもり)SANSUIがFMの
ステレオモードで少量の雑音が入りました。MONOモードでは綺麗です。
 
分解します^^
 
イメージ 2
 
基盤はパターン図が印刷されてまして、コンデンサーも ー表示がありますので
基盤的には上等ですねえ^^
 
いかんせん部品を外すのにも配線を外す必要もありますし、一番のネックはチューニングの糸が外れたら直せないぞって...
 
イメージ 3
 
バリコンのチューナーつうのは魅力あるんだよねえ^^
軸受けにシリコンスプレー塗布しまして、ベルトテンションスプリングにもグリス
塗っときました。  スルスル回りますが若干針の指示がズレテマスガ使用には
全く影響ないでしょう。
 
イメージ 4
 
電源トランスもサンスイ製です。 磁力漏えい防止なのかモールドされてます^^
定電圧の素子はトランジスタです。上位機種の307Ⅱだと 3端子レギュレーターで
15v化されてるみたいです。(トランジスタ苦手です)
ちっこいコンデンサ付けるつもりでしたが、分解して戻せないと正に元も子もない
というオチになってしまいますので、この時点でfmはMONOモード決定か?
 
何気にアンテナが多分に影響しますのでもしかするとそのあたりがノイズの原因
かもしれないですね。
 
イメージ 5
 
メーターの内側の埃を拭きたくて、チューニングノブを外そうと思ったのですが
小さいプラスドライバーも六角レンチも入らず放置することとしました。
 
ラック固定用のオプションの取っ手が付いてまして、アルミダイキャストなのですが腐食してたので、艶消し黒で塗装しようとしましたが、スプレー缶が空でした。
後で塗装しようかと思ってます。
 
くじけ画像
 
イメージ 6
 
若かりし頃 NECに勤めてたさいに大枚はたいて買ったCD903がお亡くなりになりました。
 
イメージ 7
 
CDプレーヤーは電源投入後ピックアップでTOCを読み込みに行きますが
うんともすんとも動作しませんDCモーターは生きていそうです。
ピックアップはもう在庫が無いので ¥280,000さよ~なら~
 
社員価格で¥79,800だったと記憶してますが(笑)
 
メカ部のコンデンサーも全数位交換してピックアップの出力抵抗もいじくりまくったので、仮に部品あっても調整難しいだろうなあ...
 
イメージ 8
        
                 ↑
こいつが生きてればなあ 中古のCDなんかはちょっと買うの躊躇すんのがこんな
理由だと思いますね。   嗚呼もったいねえ~