おじさんの足跡

趣味の事とか書いてます。

きのこ採りに行ったんだけど

毎年春と秋は近所の里山に行ってます。ハゼも気になっていますが、仕掛け作って
ませんハイ。
 
朝8時30頃バイクで秋保のちょい先の山菜のポイントに行ってきました。
30分位でつきますが、コンビニで飯食ってたりするんで50分位です。どうでもいいでしょうけど...
 
イメージ 1
 
進入禁止の策をいつもスルーしまして、もうこれ以上行けない場所まで入ります。
歩くのが面倒くさいのです。
 
イメージ 2
 
実を言うとキノコは採ってきても近所のおばあちゃんに配るだあけなんで、趣味の
盆栽の苔の収集も兼ねて行っておりまして、一応苔の名前はわからないのですが、
育てやすい苔とそうでない苔は大体分かってきてまして、どういう場所に生育してるかなんてのも分かってきてますが、いかんせん苔は難しいってのが本音ですね。
 
イメージ 3
 
日光のあたる歩道っぽいとこは雑草がしこたま生育しているのですが、森の中は
わりかし楽でしてこのしたの沢の方とかに何かないかしら?って感じです。
 
イメージ 4
 
食用第一村人の多分オリミキって呼ばれてるキノコだとおもいますが、2~3個しか無いので翌年期待でスルーです。
 
イメージ 5
 
去年このコブの木の下でクリタケが少し採れたので期待していたのですが、出てなくてしょぼん(・ω・`)
 
イメージ 6
 
その代わりっていうのかわからんけど、多分カノシタとかカノカの仲間のキノコだと思われるのが出てたんで、木も古くなってきいたのかよくわかりませんけど、往々にして以前採れてたのが突然出なくなるってのもよくある話なんで、そんな感じなんだと思います。当然スルーです。
 
イメージ 7
 
もうキノコ諦めまして、苔採集モード突入って感じで
この種類の苔は難易度が中って部類でして、立ち枯れの切り株の腐りかけの木に
生えているのですが、条件が全て揃わないと苔なんぞ生育できないので、自然の
状態の色っけや状態は当たり前だけど素晴らしいねえ。
 
イメージ 8
 
今年は歩いてるとドングリが豊作って感じしまして、発芽してたの見つけたので
生育する事にいたしました。
 
イメージ 9
 
こんなのも食えるのかどうか分からないので全てスルーです。
 
イメージ 11
 
もう帰ろうかと思ったところ○意をもよおししゃがんでみますと、そこにもひっそり上品に佇む苔が...これは砂地のジメジメしたトコが好きみたいですね。
 
人生いたるところにせいざんあり(だっけ) 山はいたるところに便所ありって
これ言わなきゃ上品だってわかってるんだけどなあ...
 
お口直しに山で見つけた植物達の写真をどうぞ!
 
 
イメージ 10
 
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
ちょっと写り悪いですけど、一応盆栽チックに仕上げてるんだ。
観葉植物は楽勝だけど苔は難しいんだよねえ。
 
紅葉はちょっと早いかな?