おじさんの足跡

趣味の事とか書いてます。

フォグランプ取り付け


九州地方の雨が半端じゃないらしい。 前のお宅にしょっちゅう遊びにきてる
おばちゃんが、長崎の五島列島から年に2回位きてるんだけど、佐世保に高速フェリーでついたものの軒並みバスがストップしていて、福岡空港まで、タクシーで25,000円かかってやっとこさ着いて昨日現着したそうです。

一泊すりゃいいんじゃないの? って思うけれど、事前予約の格安航空に乗る為に高いタクシー代払ったそうです♪

遊びにおいでって言われるんだけど、財閥じゃないんで交通費でません(涙)

鹿か猪の燻製ありがとうございます。 猪の苦情が多く、役場にしっぽだか持って行くとお金くれるみたいですが、怪我したくないのです。

と 言う事で明日にすりゃいいんだけど、雨に当たらないカーポートにバイク入れてますので、雨も小ぶりで、風向きも北からなんで、濡れないだろうって、まあ1時間かからんだろうって甘い考えで装着します。

イメージ 1

回路的にはごく簡単なもんでして、ライトまわりの配線のキーONの時に
12v出る配線からカプラーで分岐して、汎用リレーを手元のスイッチで入り切りしてリレーをコンタクトさせて、その接点をフォグランプに入れるって事で、バッテリー直なんで、アイドリング時でも明るいんですねえ。
それがいいのかどうかは別にして、下の方明るいと安心感あります^^

勿論分岐元にはヒューズ入れてます。

イメージ 2

メインキーONで電圧出るところであればどこでもいいのですが、ナビのヒューズを利用する為ナビのヒューズの二次側にコネクタでパラに配線だしました。

イメージ 3

スイッチは普通のトグルスイッチで、防水キャップ売ってますので、付けまして、あとは気休めコーキングです。
汎用リレーのコイルを入り切りするだけなんで、ほっそい線で充分です。

イメージ 4

エーモンあたりのリレーどっかに有るはずなんですけど、汎用リレーは接点の定格電流7Aなんでこっちの方安いんで、水道ホースとコーキングで一応防水処理してますけど、振動にどうなのかは不明です^^

イメージ 5

最初右側に付ける予定であれしてたんですが、ラジエターに当たってハンドルが切れない事が判明しまして、組み直しです。
ホーンと干渉しましたんで、ホーンのステー曲げてます^^

この2~3mmのクリアランス微妙に気になります。

イメージ 6

最初リレーのコイルに電圧出ねえなんでだ? 端子番号間違えるわけないのに。。。なんて思ってたら、スイッチOFFでした。(久しぶりに死んだほういいのかなと一瞬おもいましたね)

イメージ 7

そんでバッテリーの線に傷つけるの嫌だったんで、パラに入れてるコンデンサーのプラスとグランドに結線したらキーオフにもかかわらずライト点きっぱなしでして、リレーのA接点入れるの忘れまして、バッテリー直だったようでございます。

イメージ 8

よし スイッチで入りきり出来るぞなんて呑気にやってたら真っ暗になってしまいまして、光軸の固定とライト周りの復旧は明日やろうって酒のんで終了

くるくる回る構造だから固定方法どうしようか。。。

小糸製作所のランプだからPIAAなんかより高級だと思うんだけど、純正みたいのだと4万以上するからねえ。
これはライトが一個500円でHB4のバルブが2本で1,000円配線とかボルト入れて4,500円くらいかな?

配管のバンドがいつもながら貧乏くさいなあ(笑)

明日頑張りま~す♪